SSブログ

「終わり」の研究 [Habakkuk]

Sign 'O' the Times by mortenprom
Sign 'O' the Times, a photo by mortenprom on Flickr.
For the revelation awaits an appointed time; it speaks of the end
and will not prove false. Though it linger, wait for it;
it will certainly come and will not delay.
“See, he is puffed up; his desires are not upright--
but the righteous will live by his faith.”
(覆い隠された現実は定められた時期を待ち、終わりを語り、偽りでないことを証明する。
長引くだろうが、待っていなさい。必ずそうなる。遅れることはない。
「見よ、高慢な者を。彼は正しくないことを望んでいる。
しかし、正しい人は信じる心によって生きる。」 )

Habakkuk 2:3-4

すべての物、事に、終りがある。
それが見える場合もあり、見えない場合もある。

(意識的あるいは無意識に)見ようとしない「逃避」「現実」もある。

eschatologyとはギリシャ語のeschaton(last「最後」という意味)とlogy(研究)、
つまり「終わりを研究する学問」。

Wikipediaにあるように宗教に限ったことではなく、哲学やそれ以外の分野にもある。

始まりがあり終りがある、生きた経験がある人なら誰でもわかる。

Have you ever lived?

eschatologyとか、それを無理に訳した「終末論」とか、言葉だけ聞くと、
超難しい話に聞こえるが、要するに、「終わり方」の研究。

Jesus said to them: "Watch out that no one deceives you."
(イエスは話し始められた。「人に惑わされないように気をつけなさい。」)

惑わされないように ↓

こういうのは ↑ 横に置いといて、eschatology(終わりの研究)を
日本流に言えば「有終の美を飾る」あるいは「飾れない」ということ。

「老害」という言葉を最近聞く。公害や災害のようで悲しい。

いくらお金を沢山集めて、山のような札束の中に眠っていても、
その人の eschatological value(終わりの価値)はいかほどのものか。

完全に誤った人生を送った「結果」「終末」だ。

では、eschatological value(最終的な価値)の高い人生とはどんなものだろう?

「難しい」の一言で回避せず、それと向き合ってみよう。

間違った道をずっと歩んで、死んで、気づく、のでは寂しい
(「気づく」ことが出来る、と仮定して)。

答えは上の英文にある。

the righteous will live by his or her faith.
(正しい人はその信じる心で生きる)

*********************************
正確には 'by His faith' としたいが、his も her も
His とひとつになる eschaton (最終的結果)
あるいは telos(ゴール)があるから、ここでは「良し」と
しましょう。え?何のこと言ってるかわからない?
ray7 liveへどうぞ [手(パー)]
******************************** 

faith(信じる心)

でも、次が難しい。

(faith) in what? 何を(信じる)?

お金?名声?

違う(これは簡単)。

愛?

どんな?(ん~・・)

神?

どの?(え~と・・)

友?

だれ?(う~・・)

ん~、むずかしい。となって、もう、どーでもいい、となるケースが多い。

だから考えなきゃ。

What is faith?


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。