SSブログ

手が届くところまできたら [John]


Holding on
Originally uploaded by algo
第1章-5 手が届くところまできたら 
r110818g0105a088

When you were younger
you dressed yourself
and went where you wanted;
but when you are old
you will stretch out your hands,
and someone else will dress you
and lead you where you do not want to go.
(あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、
行きたいところへ行っていた。
しかし、年をとると、両手を伸ばして、
他の人に帯を締められ、
行きたくないところへ連れて行かれる。)

John 21:18

( 前回のつづき )

TOEIC900点を目指している生徒さんがいる。それを目指しているだけでも凄い。
目指せる、手が届く、ところにいるのだから。

そこまで来るのに、彼女はどれだけの努力を積み重ねてきたことだろう。
話を聞くと、そういう人の勉強量は生半可なものではない。

英語だけでなく、どの世界でも、頂点を目指すとき、
人はかなり苦しいところを通らなければならない。
自分の限界を思い知らされる。

それでもあきらめず、信じて、続けていると「ふわっ」とその限界を超える自分に出会う。
それが新しい自分、本当の自分。

上の英文は、その成長過程で、最後の仕上げに関するもの。

やりたいことばかりやってるうちはまだまだ子供。
ある程度成熟度が増してくると、やりたくないこともやらねばならない。

まぁ、キリストのように十字架への道を歩むことになるかどうかは人によるけど、えっ?結婚生活?
十字架?あ~、それはよくわかりません。夫婦のことは2人で解決しましょう 

TOEIC900点とか英検1級とか目指している人は、
苦手な英文法や大量の英文読解もバランスよくこなして、目標を達成しよう。

頑張って 

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Jesus of Nazareth [Movie]


共通テーマ:映画

見えなかったものが見えてくる [Matthew]


Meet the cat: LUA
Originally uploaded by
fofurasfelinas
Though seeing, they do not see;
though hearing, they do not hear or understand.
(見ても見えず、聞いても聞こえず、理解できない)

Matthew 13:13

( 前回のつづき )

「見えてきました!」と電話があった。
起業しようとがんばっている友から。

先が見えないのはつらい。

「100年に1度の金融危機」と言われる時代、
外的/環境的要因は確かに大きい。
しかし、内的要因(自分)が原因であることも間々ある。

見ても見えない、聞いても聞こえない、
(英語が出来なかった)あの頃の自分。
もし、あのままだったら・・。

テレビ、新聞/雑誌/書籍、インターネット、情報収集する手段はいろいろあるが、
日本語に限定すると情報量は圧倒的に少ない。特殊な分野では皆無ということもある。

英語は人生を変える。新鮮で美味しい食材や技術に裏打ちされた料理を食べた後、
(本物の)食感を覚えしまうように、今まで見えなかったものが見えてくる。
聞こえなかったことが聞こえてくる。新しいドアが次々と開いていく。

上の英文、前後関係(12節)から読むとわかりやすい。

Whoever has will be given more, and he will have an abundance.
Whoever does not have, even what he has will be taken from him.
(持っている人は更に与えられて豊かになるが、
持っていない人は持っているものもでも取り上げられる。)
Unit 1-13 上達/成長の法則 参照

これは真理 (truth) 。パラドックス。英語だけに限ったことではない。


つづく






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。